Pitali|dha+epaサプリが今の私に一番必要な理由

お薬であれば、病院の先生や薬剤師さんに相談すれば、自分にピッタリのお薬を出してくれます。
しかし、サプリはというと「何となくよさそうかも」といった曖昧な自己判断で選んでいることがほとんど。
サプリもお薬のように自分にピッタリなものを選んでアドバイスしてくれる人がいれば良いのに、と思います。
そこで探してみると、ありました!
Pitali(ピタリ)というサプリで、簡単な健康チェックに答えるだけで自分に合ったサプリを提案してくれるというサービスです。
健康チェックはネット上で簡単にできるので、直接顔を会わせてプライベートなことをあれこれと質問される煩わしさもありません。
自分に今必要な成分が一体どういうものなのか?興味津津で、早速Pitaliを試してみました。
健康チェックは質問の当てはまる項目にチェックを入れていくだけの簡単なもの。
質問の内容は「甘いものや糖質をよく摂っている」「ダイエットしている」など。
じっくり悩むような質問は無いので、サクサクと進めることができます。
先ほどの健康チェックの結果、自分の体質がどのようなタイプが表示されます。
私の場合は「ストレス・緊張感タイプ」。
自分ではそれほどストレスを感じているという実感が無かったのでちょっと意外です。
ただ、結果を見てみると「水分の代謝が悪い」「疲労・衰え」などまんべんなく当てはまっているという感じですね…。
健康チェックの結果を踏まえて、私に適したサプリメントが紹介されます。
私は、「DHA・EPA」。
DHA・EPAってどちらかというと年配の人向けのサプリかな?と思っていて気にも留めたこともなかったのでちょっとびっくり。
ちなみに、引き続きサプリを購入することも可能ですし、このまま終わってしまってもOK。
健康チェックをしたら絶対にサプリを購入しなきゃいけないという決まりは無いのでご安心を。
気軽に、「自分に必要な成分はどんなものかな?」「私の体質ってどんなんだろう?」といったことを知るためにテストしてみるのも面白いですよ。
私は、せっかくなのでオススメしてもらった「DHA+EPA」を購入することにしました。
注文した翌日には届きました。
Pitaliを展開しているのはTSUTAYAでおなじみのCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)。
宅配レンタルをやっているだけあって、さすが配送が素早いですね。
シンプルなデザインの箱で、側面に「Pitali」とロゴが入っています。
箱を開けると、紅茶の箱ぐらいの大きさのPitaliが入っていました。
グッドデザイン賞受賞ということですが、確かにオシャレなパッケージです。
届いた内容は以下の通り。
・Pitali DHA+EPA 90粒(約1カ月分)
・DHA+EPAの紹介リーフレット
・Pitali の商品紹介リーフレット
ムダなものはほとんど入っていません。
ただ、ここまでムダを省いているのなら、最近主流の緩衝材を使わないエコ梱包にしてくれれば完璧だったのに、と思いました。
透明のプラスチックケースにPitaliと書かれたシルバーのラベルが貼られています。
食卓に置いてても、紅茶やハーブティーのようにしか見えないですね。
Pitali DHA+EPAの成分はDHAとEPAだけでなく、黒胡椒・スーパービタミンE・ビタミンCパルミテートが配合されています。
黒胡椒はアーユルヴェーダ由来の成分で、めぐりを良くして栄養成分の吸収を高める作用があるのだとか。
スーパービタミンEは抗酸化作用で、DHA・EPAの酸化を防ぐ役割も果たしてくれているそうです。
また、ビタミンCパルミテートはゆっくり吸収するタイプのビタミンCなので、抗酸化力が長続きするとのこと。
PitaliのDHA+EPAには「最優秀機能性食品原料賞」を受賞したアルガトリウムと呼ばれる天然の魚油を濃縮したオイルが400mgも配合されています。
アルガトリウムは「活性型DHA」を多く含み、高い抗酸化作用があるのが特徴なんだそうです。
アルガトリウムの公式サイトを見てみると、老化や美白、目や脳の健康にも良いということが書かれています。
DHA・EPAというと「血液サラサラ」というイメージしかなかったのですが、DHA+EPAは高い抗酸化力で様々なアプローチをしてくれるサプリのようです。
Pitaliの最大のメリットは何と言ってもムダが無いこと。
身体に必要無いサプリをせっせと飲んだところで、結局ムダになってしまうだけなのでもったいないですよね。
何よりも、サプリは薬と違って効果を実感するまでに長い時間がかかります。
飲んでも全く何の効果も感じられないものを根気強く飲み続けるのって、かなり忍耐が必要だと思いませんか?
だけど「このサプリは私の身体が必要としているサプリ」というお墨付きがあるだけで、「飲み続けよう!」という気になります。
自己判断で試行錯誤して色んなサプリに手を出すよりも、ずっと経済的でもありますよね。
ちなみにPitaliのサプリは全部で17種類。
当たり前ですが、誰が健康チェックしてもDHA+EPAをオススメされるというワケではありません。
私の夫は「ナイアシン」をオススメされていました。
健康チェックで自分に必要な成分だけを調べて、市販の安いサプリで済ませてしまうことも可能といえば可能。
ですが、個人的にはまずはPitaliのサプリを購入した方が良いと思いました。
というのも、Pitali以外のサプリを飲んでいて「ちっとも効果が感じられない。本当に私に合ってるのかな?」となってしまうことも考えられます。
その場合、成分そのものが自分にマッチしていなかったのか、サプリの品質が悪くて効果が感じられないのか判断できないですよね。
まずはオススメされたPitaliのサプリを飲んでみて「本当に自分に合っているのかどうか」を判断することが大切ではないかと思います。
Pitaliは1回分ずつアルミの個包装に入っています。
これは持ち歩くのに便利、というだけではなく栄養成分の酸化を防ぐ役割もあるんだそうです。
DHA・EPAというのは数あるサプリの中でも特に酸化しやすいそうですから、これは助かりますね。
酸化しやすいという点を考慮すると、1日に何度に分けて飲むよりも1度に1袋をまとめて飲んだ方が良さそうです。
シンプルなデザインのパッケージなので、人前で取り出して飲むのにも抵抗がありません。
ちなみに、DHAやEPAは空腹時に飲んでも吸収率があまり良くないそうです。
油溶性の栄養成分は基本的には食後に摂取すると良いとのこと。
油分の多い食事と摂るとさらに吸収率が高まるとのことなので、夕食後に摂取するのがベストではないかと思います。
見た目が紅茶のパッケージのようだと説明しましたが、個包装の大きさも紅茶のティーバッグほどの大きさです。
カバンや化粧ポーチはもちろん、ポケットに忍ばせておいても邪魔になりません。
PitaliのDHA+EPAはつるりとしたソフトカプセルです。
うっすらと黄色の透き通ったカプセルで、気になる魚の臭いは全くありません。
やや小ぶりなカプセルなので、3粒まとめて飲んでしまっても飲みにくさは無いです。
DHA・EPAのサプリというと透明のものも多いですが、ビタミンEやビタミンCが配合されているからか、ほんのりと黄色です。
実際に飲んでも、魚の味がするとか、魚臭さが口の中に広がるといったことは無いので、魚嫌いな人でも安心して飲めるかと思います。
私は、毎日夕食後に3粒をまとめて飲むことにしています。
「自分に必要な成分」というだけで、飲むたびに健康に近づけそうな気がします。
なんとな~く選んだサプリよりも、継続して飲み続けるのも苦じゃないです。
DHAやEPAには即効性はなく、飲み続けることで徐々に体質を改善してくれる成分なんだとか。
なので、気長に飲み続けることが大切なんですね。
即効性はあまり無いとのことですが、私の場合DHA+EPAを飲んでいると目が疲れにくいような気がします。
私はPC作業が多い上に、ドライアイなので、スグに目がシパシパ乾燥して、白目が充血してしまっていたんです。
長時間パソコン作業をしたり、本を読んだりしているとかすみ目も気になったりしていました。
DHA+EPAを飲んでいると、これらの目の不快感があまり気にならないんです。
アルガトリウムのサイトにも「目の健康に良い」と明記されていたので、あながち気のせいでは無いのかも。
個人的にはブルーベリーサプリを飲んだ時よりも手ごたえが感じられたような気がします。
さらに、私は頭痛持ちで頭痛薬が絶対に手離せないのですが、DHA+EPAを飲み始めてからはまだ頭痛に悩まされていません。
もしかしたら、眼精疲労と関係があるのかもしれないし、血液サラサラ効果で改善したのかもしれません。
また、DHA・EPAサプリの口コミを調べていると、ニキビにも絶大な効果があるようなので、これは絶対に飲み続けなければ!
実際に使ってみた個人的な評価(5点満点)
【取扱終了】 > Pitaliを試してみる