Aduro LEDマスク|8つの美容効果があるマルチLED美顔器

アラフォーなのに、いまだに生理前に口の周りにポツポツとできるニキビに悩まされています。
さらにニキビが治りにくく、治っても赤く色素沈着したり、陥没状態になってしまうこともしばしば。
以前、皮膚科でニキビ治療にLEDライトを勧められたのですが、LED照射のために通うのは正直面倒。
自宅で簡単にケアできないのかしら、と探していて見つけたのが「Aduro 7+1 LED Mask (アジューロ7+1LEDマスク)」です。
青色LEDや赤色LEDに特化した美顔器が多い中、Aduro7+1LEDマスクは1台で8つの美容効果があるという優れもの。
エステサロンにも導入されているとのことで、かなり本格的な美容効果が期待できるみたい。
「でも、お高いんでしょ……」と思いきや、1台35,800円と、一般的な美顔器と大差無いお値段も魅力です。
Aduro7+1LEDマスクはなんと、シンガポールからの発送になります。
と言っても、普通に佐川急便で届いたので、特別な手続きが必要なわけではありません。
ただ、注文してから届くまで、私の場合は1週間程度とけっこう時間がかかりました。
ミカン箱ほどの大きさの段ボール箱が届くので「何コレ?」と一瞬戸惑います。
Aduro7+1LEDマスクそのものは、フエルアルバムほどの大きさの化粧箱に入っています。
かっちりとした耐久性のある箱なので、そのまま保管箱として使用できそう。
箱にはジェイソンマスクのようなAduroマスクの画像。
さらに、8種類のLEDライトとその効能が簡単に紹介されています。
箱の説明書きが全て英語なので、その点が少し分かりづらいかな。
Aduroマスクが描かれたスライド式の紙ケースを取り外すと、さらに箱です。
7色のLEDライトがイメージされたイラストが描かれており、オシャレなデザイン。
箱のフタがガバッと開く、見開きタイプの箱なので中身が取り出しやすいのも良いですね。
箱を開くと、ドドンと格納されたAduro7+1LEDマスクのマスクがインパクト大。
備品も含めて、全てのセットが1つの箱にきれいに収まるのは助かります。
私は、ズボラな性格のせいか電化製品の備品を無くしてしまいがち。
使おうと思った時に「充電器が見つからない!」なんてこともしょっちゅうです。
Aduro7+1LEDマスクなら、備品が無くなる心配も無さそうで一安心。
箱の中には、Aduro7+1LEDマスクの取り扱い説明書が同梱されていました。
が、英語と中国語でさっぱりわからない……。
読む気も起こらないよ。
でも、心配ご無用。
ちゃんと日本語に翻訳されたA4サイズの説明書も同梱されています。
Aduro7+1LEDマスクの効能はシワ、ニキビの他、赤みの改善や痛みの緩和、肌再生の促進など。
AduroにはAduro 7+1 LED Maskの他、エイジングケアに特化したAduro Single Red。
ニキビケアに特化したAduro Single Blueがあります。
Aduroシングルはどちらもお値段が25,800円。
8つの機能を備えたAduro7+1LEDマスクが35,800円なので、10,000円の差であればAduro7+1LEDマスクの方が絶対にお得。
また、Aduro7+1LEDマスクなら機能が多いので家族で使い回すことも可能。
お母さんはエイジングケア、娘はニキビケア、お父さんはカミソリ負け対策などなど。
それぞれの色の働きについての説明も記載されていました。
赤:アンチエイジング、コラーゲンやエラスチンの生成を促進。
青:ニキビの治療、ニキビの原因となるアクネ菌の殺菌、皮脂の過剰分泌を抑制。
パープル:細胞の修復、リンパの流れを活性化させて細胞を修復。
オレンジ:酒さ性皮膚炎の緩和、お肌をさらに輝かしい状態に導く。
グリーン:お肌の外観を改善。
イエロー:赤み、炎症、日焼け、酒さの緩和、カビを死滅させる。
シアン:浮き出た毛細血管を収縮。
赤外線:お肌の強化。
さらに、青色LEDと赤外線のコンビネーションと、赤色、オレンジLEDと赤外線のコンビネーションがあります。
ニキビを重点的にケアしたい場合には、この青色×赤外線が良さそうです。
ちなみに、赤色LEDはニキビ跡のケアにも良いとのこと。
「ニキビが治ってしまったら終わり」では無く、様々な用途で長く愛用できそうなところも気に入りました。
全世界で20分に1台売れているというのも納得です。
Aduro7+1LEDマスクのセット内容は以下の通り。
・Aduroフェイシャルマスク
・調節式Aduroストラップ
・電源コード(USB)及びプラグ
フェイシャルマスクはシリコン素材でペタッとお肌に密着するような肌触りです。
1回あたりの使用時間は20分となっており、20分が経過すると自動的に電源が切れるとのこと。
うっかりケアの最中に眠ってしまっても安心です。
ただし、途中で色を変更した場合、再度20分のタイマーが開始してしまうそう。
「せっかくなら、色んな色を使いたい」と欲張って試したくなってしまいます。
だけど、20分を超えるケアは逆効果になってしまう可能性もあるのだとか。
1日1回、一つの色に絞って使用することにします。
Aduro7+1LEDマスクの操作ボタンはたった1つ。
ボタンを押せば電源が入り、ボタンを押せばコースを変更できるというもの。
電源を切る場合にはボタンを長押しすればOK。
機械が苦手な私でも、絶対に間違える心配がありません。
唯一、戸惑う点があるとすれば、コース名が英語で分かりづらいという点でしょうか。
しかし、分かりづらいと言っても、光っているライトの色を見て確認できるので問題無さそうです。
コントローラーの底部には電源コードを指し込む部分があります。
Aduro7+1LEDマスクは充電式で、一度の充電で20分×4回使用できるとのこと。
コードレスなので、ケア中もある程度自由に両手が使用できるというメリットがあります。
一般的な美顔器やスチーマーだと、ながらケアを行うのはなかなか難しいものです。
せいぜいテレビをぼんやり見ながらケアする程度でしょうか。
Aduro7+1LEDマスクなら、トリートメント中もスマホや本を読んだりできるので、時間を持て余すことなく使えそう。
美顔器ケアのためにわざわざ時間を儲け無くても良い、というのは助かります。
Aduro7+1LEDマスクは市販のフェイスマスクよりもやや大きめ。
ぺこぺことしたシリコン素材です。
LEDライトが内蔵されているものの、厚みや重さはほとんどありません。
そして、裏面にはLEDライトがみっしり66個(多分)。
アマゾンなどで販売されている安いLEDマスクだと、ライトの数がちょっぴり、という商品も少なくありません。
その点、Aduro7+1LEDマスクは顔の隅々までしっかりと照らしてくれそう。
また、顔に密着するので、光をムダ無く顔に照射することができます。
スイッチを入れると、マスクが怪しげな光を放ちます。
実際にマスクを装着していると、光を感じるものの眩しさはありません。
ただ、私の装着の仕方が下手なのかな。
マスクが重みでずりずりと下がってきます。
ストラップはけっこうギュッと締めて固定した方が良さそう。
試行錯誤の結果、結局、仰向けになった状態で使用することにしました。
あと、鼻と口の間隔が面長の私には狭すぎました。
これはAduro7+1LEDマスクに限らず、市販のフェイスマスクでもよくあることなので、多分、私の顔の問題ですね。
まずはニキビケア用の青色LED。
LEDなので当たり前ですが、光による熱は一切ありません。
何よりも私が便利だと思ったのは、顔全体にまんべんなく光が照射される点です。
さらに、物理的な刺激をほとんど受けないという点もニキビケアには最適だと思いました。
お肌を摩擦すると皮脂の分泌を促進し、ニキビが悪化すると言われています。
Aduro7+1LEDマスクなら、お肌にぺたんと乗せているだけなので、お肌に刺激を与える心配もありません。
また、ハンディタイプの美顔器のように、手のクセによって照射箇所に偏りが生じる心配が無いのも良いですね。
私のような天才的に不器用な人間でも「効果の無い使い方をする心配が絶対に無い美顔器」と言っても良さそう。
誰が使っても同じ効果が期待できるので、エステでわざわざお金を払って施術してもらうなんてもったいないかも。
さらに、Aduro7+1LEDマスクはニキビをケアしながら、ニキビ跡ケアまでできちゃうんです。
赤色LEDはコラーゲンやエラスチンの生成を促進する働きがあるんだそう。
ちなみに、赤色LEDはシワの改善にも効果的なんですって。
ニキビ、ニキビ跡ケアもしつつエイジングケアもできるなんて最高ですね。
青色LED×赤色LEDのコンビネーションコースは無いので、それぞれ交互に使用したいと思います。
生理前のニキビができやすいタイミングは青色LEDを重点的に。
普段使いには赤色LEDと1台で使い分けられるところも魅力的です。
お化粧品だったら、タイミングによってころころ使い分けることなんて難しいですもんね。
さらに、Aduro7+1LEDマスクがスゴイのはカビを死滅させる黄色LEDが装備されていること。
頑固なニキビの中には、アクネ菌ではなくマラセチア菌が原因である場合も多いと言われています。
マラセチア菌はカビの一種で、脂漏性皮膚炎などの原因にもなるそうです。
もちろん、病的な皮膚のトラブルは病院で治療してもらうのが一番良いことは言うまでもありません。
だけど、「そこまで深刻じゃないんだけど……」と、病院へ行くのがおっくうなことってありますよね。
そんな時に、「Aduro7+1LEDマスクでケアしつつ様子を見てみよう」なんてこともできるので便利。
顔にしか使えないという制限はありますが、一家に一台あるとかなり重宝するのではないかと思います。
実際にAduro7+1LEDマスクを装着してみました。
安定するように仰向けになって使用しているので、髪がぼさぼさな点はご容赦下さい。
かなりガバッと顔を覆っているのが分かってもらえるかと思います。
顔に乗せる、というよりも巻きつけるといった感じです。
使用後は、お肌がじ~んとして血行が良くなっているみたい。
まさに、エステで施術してもらった後のような感覚でしょうか。
私は、赤色LEDと青色LEDを交互に使用していました。
1週間も使い続けると、新しくニキビができることはほとんど無くなりました。
偶然かもしれませんが、Aduro7+1LEDマスクのお陰かな、と私は思っています。
さすがに、ニキビ跡の色素沈着や凸凹は1週間程度ではほとんど変化なし、といったところ。
しかし、お肌がもっちりと柔らかく、ハリと弾力がアップしたような肌触りです。
お化粧品を変えたワケでは無いので、やはりAduro7+1LEDマスクのお陰かな。
使用ごとに劇的な変化がある、というよりも使い続けることでじわじわと変わっていくようなイメージです。
なので、皮膚科やエステでたま~に施術してもらうより、自宅で毎日コツコツ行う方が高い効果が期待できると思います。
Aduro7+1LEDマスクはセルフエステでエステ並みの効果が期待できる美顔器といっても過言ではないかも。
>>> Aduro7+1LEDマスクを試してみる【1台で8つの美容効果】