漢生爽楽 防風通聖散|ニキビや吹き出物にも効果的な防風通聖散

揚げ物やお肉など油っこい食べ物を食べた翌日には、必ずと言っていいほどニキビができます。
なるべく油っこい食べ物は控えるようにしているのですが、なかなか難しいものです。
そんな折、ネットで「油っこい食事をしてニキビができる人には防風通聖散が良い」と紹介されているのを発見。
「防風通聖散って確かダイエットの漢方薬だったのでは?」と思いつつも興味津々。
ネットでも手軽に購入できるということだったので、早速1箱購入することに。
私が購入したのは、漢方生薬研究所の「漢生爽楽 防風通聖散」です。
漢生爽楽 防風通聖散は想像していたよりも、コンパクトな箱に入っています。
パッケージデザインは、さわやかな生薬のイラストで、漢方薬と言うよりもハーブティーのようです。
ただ、パッケージには「肥満症、皮下脂肪 気になるおなかまわりに」の文字。
やっぱり防風通聖散と言えば、ダイエットのイメージが強いですよね。
「私はダイエット目的じゃないんだけどなぁ……」と思いつつ、密かにダイエット効果も期待してしまいます。
今回届いた漢生爽楽 防風通聖散の内容は以下の通り。
・漢生爽楽 防風通聖散 60包(約1カ月分)
・漢生爽楽読本
・割引システムのご案内
商品に直接関係の無いカタログやチラシはほとんど入っていません。
私はあまりカタログやチラシをどっさり入れられるのは好きではないので、好感が持てました。
漢生爽楽 防風通聖散の配合成分はキキョウ、ビャクジュツ、カンゾウ、オウゴンなど18種類の生薬。
この配合されている生薬の種類は決まっていて、どの防風通聖散も変わらないそうです。
「だったら、どのメーカーの防風通聖散を買っても同じじゃないの?」ということになります。
配合されている成分は同じなのですが、それぞれの配合量がメーカーによって異なるのだとか。
漢方薬には日本薬局方で定められた配合量が決まっているんだそうです。
その規定量通りに処方されているのが「満量処方」。
規定量よりも少なめに配合されているのが「2/3処方」「1/2処方」となります。
漢生爽楽 防風通聖散は2/3処方とのこと。
防風通聖散は漢方薬の中でも、配合されている生薬の種類が多いため、副作用が起こりやすいんだそうです。
規定量よりもやや少なめの2/3処方だと、副作用が起こるリスクもその分少ないということになります。
さらに、漢方薬を購入する上で注意したいのが、体質との相性。
気虚タイプや、血虚タイプ、水毒タイプなど漢方では体質に応じて様々なタイプに分類されます。
防風通聖散は一般的に、湿熱タイプに適した漢方薬とのこと。
湿熱タイプの人には以下のような特徴があるそうです。
暑がりで汗っかき
食欲旺盛で油っこい食べ物が大好き
吹き出物や湿疹が出やすい
暑がりで汗っかきかは分かりませんが、油っこい食べ物が好きで吹き出物ができやすいという点はピッタリかも。
逆に胃腸が弱く、体力の無い人には防風通聖散は適していないそうです。
自分で判断するのはなかなか難しいですが、ネットで検索すると自分の体質が調べられる簡単な体質チェックシートもあります。
漢生爽楽 防風通聖散の効能・効果には便秘や肥満症に加えて、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)とちゃんとありました。
あまり知られていませんが、れっきとしたニキビのお薬なんですね。
また、他にも肩コリやむくみなどにも良いようで、女性にとってはなかなか嬉しいお薬かもしれません。
漢生爽楽 防風通聖散はサプリメントではなくお薬なので、きちんと飲む量、タイミングが決まっています。
飲む量は1日2包、朝夕の食前もしくは食間に1包ずつ服用。
空腹時に服用した方が、食事の影響を受けずに身体にしっかりと作用するみたい。
漢生爽楽 防風通聖散の箱を開けると、2包セットになった個包装がずらりと並んでいます。
それぞれ10セットずつ、3つの束になっていて分かりやすいです。
これなら、旅行などにも必要分だけ携帯できてとても便利。
漢生爽楽 防風通聖散のアルミの個包装には「防風通聖散」の文字。
さらに、「気になるおなかの脂肪に」の文字が入っています。
ダイエットのお薬であることがバレバレなので、あまり人前で堂々と飲むのは抵抗があるかな。
個包装は、指で簡単に開封することができるので、外出先などでもサッと飲むことができます。
ただ、慣れるまでは食前に服用するのを忘れてしまうこともしばしば……。
朝は、まず起きたらコップ1杯の白湯と一緒に1袋。
午後は、夜寝る前に飲むことにしました。
厳密に食前、食間が守られているか自信はありませんが、とりあえず空腹時だから許容範囲内かな、と思っています。
あと、ダイエットのお薬ということもあってか、食前に服用するとご飯があまり食べられません。
なんだかあっという間に満腹になってしまうんです。
私は一応、ダイエットではなくニキビのケアが本来の目的なので、食前に服用するのはやめました。
漢生爽楽 防風通聖散の気になる味はというと、意外ですが、それほど飲みにくさは感じませんでした。
もちろん、味や臭いの感じ方には個人差があるので、人によっては全然ダメかもしれません。
生薬ならではの苦味もあるのですが、甘草の味でしょうか、ほんのりとした甘味があります。
また、防風通聖散にはハッカも配合されているということで、服用後はスッとさわやか。
想像していたよりも全然飲みやすいです。
ただ、口の中に苦い後味がしつこく残るので、慣れるまではキャンディやジュースを用意しておいた方が良いかも。
漢生爽楽 防風通聖散を飲み始めて3日ほどで、お通じが良くなりビックリ。
もともと便秘症というほどでは無かったのですが、体内に蓄積していた老廃物が全部排出されたようなスッキリ感です。
そして、漢生爽楽 防風通聖散を飲み続けるほどに、ニキビが一つ、二つと消えてゆき、1週間ほどですっかり無くなりました。
まだ、ニキビ跡は残っているのですが、今のところ新しいニキビができそうな予兆もありません。
漢方薬は西洋医学のお薬と違って、じっくり飲み続けることが大切、と聞いていたので、予想以上に早い変化にビックリ。
ニキビの原因の一つが腸内環境の乱れだと言われています。
漢生爽楽 防風通聖散で腸内の老廃物が排出されたことで、ニキビも改善されたのかもしれません。
また、ニキビとは関係ありませんが、2週間ほどで体脂肪率がストンと3%ほど減少したんです。
たった3%なので誤差の内かもしれませんが、「防風通聖散ってスゴイ」と改めて思いました。
ニキビはもうほとんどすっかり治ってしまいましたが、もうしばらく漢生爽楽 防風通聖散を継続するつもりです。
実際に使ってみた個人的な評価(5点満点)
>>>> 漢生爽楽 防風通聖散を試してみる【初回半額&送料無料&10日間返金保証】