米のしずく|菊正宗の乳酸菌サプリで大人ニキビ予防

乳酸菌というと便秘解消とか、腸内環境に良いといったイメージしかありませんでした。
しかし、乳酸菌にも様々な種類があり、それぞれに異なった効果効能があるそうです。
調べてみると、乳酸菌にはニキビ解消やインフルエンザ予防、アレルギー症状の緩和など実に様々な働きがあります。
中でも、私が気になったのはお米由来の乳酸菌LK-117。
LK-117は季節の変化による敏感肌や乾燥肌といった悩みに働きかけてくれる乳酸菌で、酒造メーカーでおなじみの菊正宗が開発したもの。
さっそく、LK-117を配合した乳酸菌サプリ「米のしずく」を試してみました。
米のしずくにはタブレットタイプとドリンクタイプの2種類があります。
ドリンクタイプには方がアミノ酸・ペプチドの配合量がタブレットタイプの約5倍配合されています。
「肌の乾燥やトラブルを少しでも早くなんとかしたい」という時にはドリンクタイプ。
「特に深刻な悩みでは無いけれど、季節の肌トラブルを予防したい」といった時にはタブレットタイプが向いているかな?と思いました。
タブレットタイプはお米のイラストの書かれたアルミパウチに入っています。
市販のサプリと異なり、若干大きめでマチのある袋に入っています。
1日の摂取目安量は約3粒。
そして、3粒でなんと約100億個もの乳酸菌が摂取できるんです。
とは言え「乳酸菌なんてヨーグルト食べてれば充分じゃないの?」と思ってしまいます。
実は乳酸菌は大きく分けて動物性乳酸菌と植物性乳酸菌の2種類があります。
ヨーグルトやチーズに代表される動物性乳酸菌は酸や熱に弱く生きて腸まで届くことはほとんどないのだとか…。
一方、お漬物や味噌などの発酵食品に含まれる植物性乳酸菌は熱や酸にも強く、生きて腸まで届くそうです。
米のしずくはお米由来の乳酸菌なので、もちろん植物性乳酸菌。
しっかりと生きて腸まで届く乳酸菌です。
原材料にはお米の他にオリゴ糖なども配合されています。
この1袋で15日分の量になります。
1粒の大きさは1円玉くらい大きさです。
チュアブルタイプなので水が無くてもポリポリとお菓子感覚で食べることができます。
味はほんのりとヨーグルト味でヨーグレットのようです。
子供でも食べやすい味だと思います。
口の中に入れていれば勝手に溶けるので、噛み砕く力が弱い幼児やお年寄りでも安心ですよ。
サプリってどうしても薬を飲んでいるようで味気ないのですが、米のしずくはお菓子感覚で食べることができるという点が良いですね。
続いて、ドリンクタイプの米のしずく。
「菊正宗」と書かれていることもあり、一見、お酒のようにも見えます。
1本あたりの50mlで、市販の栄養ドリンクよりも若干大きいくらいです。
もちろん、アルコールは含まれていないので子供でも安心して飲めます。
このドリンクタイプの米のしずくにはアミノ酸・ペプチドがタブレットタイプの約5倍の150mg以上配合されています。
乳酸菌はもちろん、日々の健康に気を配っている人にも嬉しいドリンクです。
ヨーグルトのような乳白色のドリンクです。
香りもヨーグルトのようでまろやかな酸味のある香りです。
味は甘くない乳酸菌飲料といった感じでしょうか。
飲みにくいということはありませんが、もう少し甘味があると飲みやすいかな?と思います。
慣れてしまえば全く抵抗無く飲める味です。
米のしずくのタブレットとドリンクをそれぞれ1ヵ月間飲み続けてみました。
正直、お肌が劇的に改善したという実感はありません。
ただ、今まで食事などに左右されていたお通じが、毎日決まった時間に出るようになりました。
実は今までも毎日ヨーグルトを食べていたのですが、それでも便秘になるときは便秘になっていたんですよね。
それが、お肉中心の食事が続いても、きちんとお通じがあるってことは、米のしずくのおかげかな?と思っています。
お肌を見れば腸内環境が分かるとも言われているくらい、お肌と腸内環境は密接な関係。
腸内環境を整えることで、美しいお肌が手に入るのであれば一石二鳥ですね。
実際に使ってみた個人的な評価(5点満点)
>> 菊正宗の乳酸菌サプリ・米のしずく お試しセットを試してみる(選べるドリンクタイプorタブレットタイプ)