ヴァージンココナッツオイル配合のVCOクレンジングの効果を検証

最近話題のヴァージンココナッツオイル。
ニキビやニキビ跡のケアにも良いって知っていましたか?
ヴァージンココナッツオイルにはラウリン酸と呼ばれる成分が配合されているのですが、ラウリン酸は母乳に多く含まれる成分なんです。
ラウリン酸は強い抗菌、抗酸化作用を持っており、免疫力の弱い赤ちゃんを守っている成分だとか。
また、ヴァージンココナッツオイルは分子量のとても小さな中鎖脂肪酸でできているので、お肌への浸透力がとても高く、シワや傷跡、妊娠線予防などにも良いそうです。
今回私が使用したのは、そんなヴァージンココナッツオイルをたっぷりと配合したココラルムのVCOマイルドクレンジング。
植物由来の成分でやさしくメイクをオフして、お肌をケアしてくれるクレンジングです。
VCOは「ヴァージンココナッツオイル」と言う意味。
ココラルメは最高級クラスのヴァージンココナッツオイルを使用しているんですって。
石油系界面活性剤や香料、着色料、パラベンは不使用なので、ココナッツオイルの良さはそのまま、お肌に優しい処方と言えます。
VCOマイルドクレンジングはヴァージンココナッツオイルの他にソメイヨシノ葉エキスやアーチチョーク葉エキス、ライチエキス、アンズ種子エキスなど自然由来の成分を配合。
さらに、8種類のフルーツリンクルプロテクトエキスによるピーリング効果で古い角質や毛穴の奥の汚れをキレイに除去してくれるんですって。
「お肌に優しいのは嬉しいけど、クレンジング力がイマイチでは本末転倒」なんて心配もなさそう。
白いシンプルなデザインのポンプ式のボトルです。
特にお風呂場で使用できるということは書かれていないので、乾いたお肌に使用した方が良いかも。
個人的にはお風呂場でササッとメイク落としできればとても助かるのですが。
VCOマイルドクレンジングはこの通り、透明な少し柔らかめなジェルです。
とくに気になるような香りは無いかな?
かすかにココナッツの甘い香りがするような気がします。
とてもゆるいジェルで、お肌になじませるとローションのようにサラッと伸びます。
「ココナッツオイルは刺激が強い」と聞いたことがありますが、ヒリヒリしたり、チクチクするような刺激は全くありません。
クレンジングオイルのような皮膜感や圧迫感もなく、美容ローションをお肌に伸ばしているような優しい付け心地です。
VCOマイルドクレンジングのクレンジング力をチェックしてみたいと思います。
手の甲にアイライナー、マスカラ、ファンデーション、口紅をそれぞれ線をひいてみました。
いずれもウォータープルーフタイプのものです。
メイクの箇所にVCOマイルドクレンジングをなじませます。
なじませてスグは「なんだ、全然メイクが落ちないじゃない!」と焦りました。
が、ポイントは、VCOマイルドクレンジングをなじませてしばらく置くこと。
通常のクレンジングのようにこすって落とすのではなく、VCOマイルドクレンジングはメイクや汚れを浮かび上がらせて落とすんです。
この時、VCOマイルドクレンジングをケチらずにたっぷりとなじませるのも大切。
メイクをなじませて、ササッとすすぐと、頑固なアイライナーやマスカラまでキレイにスルッと落ちました。
洗顔後のお肌はしっとりとやわらかくて化粧水を付けたあとのお肌のようです。
ヌルつきやベタつきも残らず、さっぱりとしているのに、お肌に必要な水分はしっかりと残っているような感じ。
あまりケチらずにたっぷり2プッシュくらいをお肌になじませて、1分程度そのまま放置するとかなり良い感じにメイクが落ちます。
一般的なクレンジングのようにゴシゴシこすらないので、お肌への負担も少なくて済みます。
最初は「こんなにサラッとしたクレンジングでちゃんと汚れが落ちるのかな?」という心配もありましたが、使い続けるうちに毛穴の角栓が徐々に減っていくのが実感できました。
また、洗顔ごとにお肌が明るく、透明感がアップしたように思います。
私はクレンジングがお肌に合わないとすぐにニキビができてしまうのですが、VCOマイルドクレンジングは大丈夫でした。
アゴにたくさんできていた白ニキビもVCOマイルドクレンジングを使いだしてから、減ってきたように思います。
クレンジングって絶対にお肌にダメージを与えてしまうものらしいですが、VCOマイルドクレンジングはゴシゴシこすらなくてもスルッとメイクも汚れも落とせるので、お肌への負担は最小限。
刺激に弱いお肌には最適なクレンジングだと思います。
実際に使ってみた個人的な評価(5点満点)
>>> VCOマイルドクレンジングを試してみる【今だけ半額&全額返金保証】