ラロッシュポゼ UVイデアXLティントのロングUVA効果

ラロッシュポゼの日焼け止め「UVイデアXLティント」を購入しました。
ラロッシュポゼのUVイデアシリーズは長波長UVAも防いでくれる日焼け止め。
しかも、敏感肌でも使えるということで、「今年の日焼け止めは絶対にコレ!」と決めていました。
まだまだ、長波長UVA対応の日焼け止めって少ないのですが、いち早く長波長UVAに目を付けているところはさすがラロッシュポゼです。
ちなみに長波長UVAはロングUVAやディープUVAとメーカーによって呼び名は様々。
長波長UVAは真皮の奥まで届いてコラーゲンにダメージを与える紫外線だそうですから、恐ろしい。
それを今まで無防備に浴びていたという事実もまた恐ろしい。
今回はラロッシュポゼの公式サイトから注文しました。
ラロッシュポゼは格安コスメサイトなどでも取り扱っていることが多く、どこで購入するか悩むところですが、やはり公式サイトが一番安心。
というのも、ラロッシュポゼのサイトを見てみると、同じ商品でも海外と日本のものでは成分処方が異なっている場合があるそうです。
格安コスメサイトで購入した化粧品では何が起こっても自己責任ですからね…。
また、公式サイトは、ターマルウォーターが無料でもらえたり、アメニティがもらえたりと色々な特典が多いというのも魅力です。
ラロッシュポゼに興味があって、購入する以外の商品も試してみたいというのであれば、公式サイトが絶対に良いと思います。
ラロッシュポゼの箱は意外とシンプルで、「LA ROCHE-POSAY」とか「ラロッシュポゼ」とか「日本ロレアル」といった表記は箱にはありません。
箱の中にも、ラロッシュポゼの細長いカタログが1冊入っていた程度で、余計な同梱物は一切ナシ。
今回届いた内容は以下の通り。
・UVイデア XL
・ターマルウォーター 50g (特典)
・オリジナル巾着型ポーチ (特典)
・アンテリオス XL フリュイド 3ml (サンプル)
・レダミック R エッセンス1.5ml (サンプル)
・UVイデア XL アクア フレッシュジェルクリーム (サンプル)
今回は数量限定でターマルウォーターとオリジナル巾着ポーチがセットになったキットがあったので迷わずそれを注文。
もちろん、お値段はUVイデアXLの商品代のみで、割高ということもありません。
また、1回の注文につき3つまでサンプルがもらえるというのも太っ腹です。
今回は日焼け止め2種類にエイジング美容液をもらいました。
まずは、特典のターマルウォーター。
1000円相当の商品だそうです。
ターマルウォーターと言えば、ラロッシュポゼの代名詞といっても過言ではない商品。
日焼け止めをはじめとするほとんどの商品に、このターマルウォーターが使用されているそうです。
とは言え、「ただの水なのに高いな…」と思ってしまいますよね。
ターマルウォーターはフランスの天然の湧水で、セレンと呼ばれる成分が豊富に含まれているのが特徴なのだとか。
日本で言うところの温泉水のようなものでしょうか。
セレンにはお肌のバリア機能を高める働きがあり、美肌にとても良んだそうです。
フランスにあるラロッシュポゼターマルセンターには年間1万人もの人が肌ケアのために訪れているとのことです。
このターマルウォーター、繊細なミストが均一に顔全体に広がってとても気持ちが良いです。
顔用のミストウォーターって他にも色々ありますが、付け心地の良さは断トツではないでしょうか。
使用後はお肌がしっとりと柔らかく、「やはりタダの水では無いな」という付け心地。
実はこのターマルウォーター、過去にも使用したことがあるのですが、ターマルウォーターをスプレーすると、その後に使用する化粧水の浸透力が格段に違うのが分かるんです。
公式サイトをこまめにチェックしていると、ターマルウォーターが無料でもらえるセットがけっこう頻繁に販売されているので、私はそのタイミングを狙って購入するようにしています。
続いては、今回サンプルでいただいたレダミックRエッセンス。
レダミックRはラロッシュポゼのエイジングケアライン。
レダミックRの特徴はレチノールが配合されていること。
レチノールといえば、美肌作用が高い一方で、お肌への刺激が強いというデメリットがあります。
ラロッシュポゼのレダミックRは敏感肌でも使用できるレチノール配合化粧品。
私も、レダミックRのアイクリームを使用しているのですが、これがスゴク良いんですね。
目の下にうっすらと浅いシワがあったのですが、レダミックRアイクリームを使い続けているとほとんど気にならなくなってきたんです。
コスパも良くて3カ月ぐらい使い続けているのですが、まだまだ残っていて「いつ無くなるんだろう…」と不安になるくらい。
なので、レダミックRには期待大で今回美容液のサンプルを希望してみました。
続いては、アンテリオスXLフリュイド、アウトドア用の日焼け止めです。
アウトドア用なので、UVイデアシリーズに比べると水に強いのが大きな特徴。
パッケージのどこにも記載されていないのですが、このアンテリオスXLフリュイドもロングUVAをしっかりとカットしてくれます。
顔と身体に使用できるということですが、このサンプルだと3mlしか入っていないので全身に使用するにはちょっと足りないかもしれません。
アンテリオスXLフリュイドは乳液タイプのサラッとした日焼け止めです。
たっぷり塗ってもお肌がキシキシしたり、乾燥することもありません。
何よりも、私がお気に入りなのは簡単に落とせること。
市販のウォータープルーフタイプの日焼け止めの場合「簡単に落とせる」と表記されていても、一度ぐらいの洗浄では「お肌に付着している感」が満点です。
アンテリオスXLフリュイドの場合、石鹸でサッと洗っただけでも、お肌にキシキシ感やザラザラ感が残らず「しっかり落ちた」と実感できます。
優しい使い心地なのに、しっかりと紫外線を防いでくれるので大人はもちろん小さな子供の日焼け止めとしても使えそうです。
続いて、UVイデアXLアクアフレッシュジェルクリームのサンプル。
最後まで、このアクアフレッシュジェルクリームとUVイデアXL、どちらの日焼け止めを購入するか迷った商品です。
どちらもロングUVAを防いでくれて、お値段、内容量は同じ。
違いは付け心地で、アクアフレッシュジェルクリームの方がサラッと軽い付け心地。
UVイデアXLは乳液タイプなのでしっとりとした付け心地なんですね。
ラロッシュポゼはどの商品も基本的にハズレ無しなのですが、日焼け止め一つにしてもラインナップが豊富でどれにしようか迷うのが唯一困った点でしょうか。
そして、今回購入したUVイデアXL ティントです。
なぜ、このUVイデアXLティントにしたかというと、顔色をキレイに見せてくれるから。
ちなみに、ラロッシュポゼにはBBクリームもあり、そちらとも悩んだのですが、BBクリームはどうやらロングUVAには対応していないみたい。
ロングUVA対応のBBクリームがあれば最強なのですが…。
そこで、BBクリームほどのカバー力は無いものの、肌色補正効果のあるUVイデアティントを選びました。
UVイデアXLティントの内容量は30ml。
顔に使用するだけであれば2ヵ月ぐらいは使えそうです。
UVイデアXLティントは無香料、パラベンフリーでノンコメドジェニックテスト済み、皮膚科学的テスト済み、アレルギーテスト済み。
さらに、アジア人の敏感肌を考え開発された製品とのこと。
お肌への優しさはもちろん、日焼け止め効果や使い心地、どれをとってもこれ以上の日焼け止めは無いと言ってしまっても過言では無いと思います。
UVイデアXLティントは薄いベージュの乳液タイプの日焼け止めです。
サラッとみずみずしいテクスチャーで、少量でもスルスルと良く伸びます。
付け心地もとても軽くて、重ねづけをしてもベッタリと重い感じもありません。
実際にUVイデアXLティントを付けて気付いたのは、しっとりとした潤いが持続すること。
安い日焼け止めのようにキシキシ感があったり、時間が経つと乾燥してお肌がつっぱるということもありません。
かと言って、ベタベタとしつこい感じは無く、乳液を塗った後のような軽いしっとり感が一日中続いていました。
実際に、UVイデアXLティントを塗ってみました。
お肌のくすみがカバーされて肌色がワントーン明るく見えます。
休日やご近所に出かける程度であれば、UVイデアXLティントにフェイスパウダーを叩いただけでも全然OKではないでしょうか。
ただ、カバー力は無く、しっかりと塗ってもノーメイク感があります。
「UVイデアXLティントがあれば、ファンデーションは不要かも?」と期待していましたが、さすがにそれはムリみたい…。
カバー力のあるパウダータイプのファンデーションと併用すると良さそうです。
また、UVイデアXLティントはウォータープルーフタイプでは無いので、こまめに塗り直した方が良さそうです。
夏場でも屋内で過ごすことが多いという場合には、UVイデアシリーズでも問題無いかと思われます。
外で過ごす時間が長く、汗をよくかくという場合にはウォータープルーフタイプのアンテリオスシリーズの方が良いかもしれないですね。
UVイデアの場合はクレンジングを使わなくても洗顔料だけで落とせるということなので、その分お肌への負担も少なくてすむのも助かります。
この通り、うっすらと色落ちしています。
ラロッシュポゼの場合、BBクリームも洗顔料で落とせるタイプなので水に弱くすぐに崩れてしまうんですね。
ウォータープルーフタイプのBBクリーム、ティントタイプの日焼け止めがあれば最強なのですが…。
やっぱりウォータープルーフってお肌への負担が大きいのかな。
こまめに塗り直すのがムリという場合には、ラロッシュポゼの日焼け止めの上にウォータープルーフタイプのファンデーションやBBクリームを塗っても良いかもしれません。
ラロッシュポゼの日焼け止めは軽い付け心地なので、重ね塗りをしてもほとんど圧迫感が無いというのも大きな特徴です。
ラロッシュポゼのUVイデアXLはロングUVAを防御してくれるということですが、さすがに実際に使用していて「ロングUVAを防いでいるな」と実感することはありません。
個人的には、使い心地の良さは今まで使ったどんな日焼け止めよりも優れていると思いました。
ベタつかないのにしっとり感が持続して、日焼け止めを塗ってる事を忘れてしまいそうになります。
「ラロッシュポゼってフランス製だし、日焼け止めや紫外線対策の化粧品はやっぱり日本製の方が優れているんじゃないの?」と実は思っていたんです。
ですが、ラロッシュポゼを使ってしまうと「多少崩れやすいけど、やっぱりラロッシュの使い心地が一番良い」と最終的には戻ってきてしまいます。
実際に使ってみた個人的な評価(5点満点)
>>> ラロッシュポゼ UVイデアシリーズを試してみる【送料無料&特典付き】