ビーグレン ニキビケアセット|bglenで大人ニキビが!!!

ニキビの悩みと言っても、様々な症状があります。
私の場合、にきびが出来ない時には「ニキビなんてもう一生できないかも♪」と思うくらい何もできないのですが、ニキビができはじめるととめどなく出来るのが悩みでした。
一つにきびが治ったと思うと、新たにポツっと新たなニキビが出来る、といった感じです。
しかも、にきびの一つ一つにかなり存在感があるので、顔を見たら、まずニキビに目が行く具合。
自分ではその場しのぎのケアではなく、きちんと根本的なケアをしているつもりなのですが、ニキビを根絶するのはなかなか難しいものです。
そこで「悩み続けたニキビ肌に驚きの実感を」というキャッチコピーに惹かれてb.glenのニキビケア トライアルセットを試してみることにしました。
ビーグレンのニキビケアセットはコンパクトな小包みで届きました。
しかし、持ってみるとずっしりと重みがあります。
フタを開けると「b.glenish!」という会報誌。
一瞬、CDが送られてきたのかと思ってしまいました…。
今回届いた内容は下記の通り。
・b.glenニキビケアトライアルセット(7日分)
・b.glenish!(会報誌)
・注文用紙
・b.glen製品カタログ
・初回限定1000円割引クーポン
ちなみに、b.glenニキビケアトライアルセットの内容は以下の通り。
クレイウォッシュ(洗顔料) 15g
クレイローション(化粧水) 15ml
Cセラム(美容液) 7g
Qu Some モイスチャーゲルクリーム(ゲル) 10g
ビーグレンニキビケアトライアルセットは15cm四方の箱に入っています。
かなりしっかりとした箱で、高級チョコレートの箱のようです。
箱そのものにけっこうな重量感があったのですが、開けてみると「あれ、意外と小さい…。」
ま、7日分なのでそんなにたっぷり届くはずはないですよね。
トライアルセットなのですが、ベロア生地の台紙に収まっていて高級感があります。
ドクターズコスメならではのシンプルなデザインのパッケージです。
まずは、洗顔料のクレイウォッシュです。
洗顔料といっても、泡立たないタイプの洗顔料だそうです。
ちょっと想像がつきません。
ちなみにクレイウォッシュには「モンモリロナイト」というおもしろい名前の天然クレイが配合されています。
別名はベントナイトでこちらの方がおなじみの名前かも…。
モンモリロナイトはマイナスに帯電しているので、プラスの性質を持つ、皮脂やニキビ菌を吸い寄せて吸着してくれるそうです。
クレイウォッシュという名前ですが、それほどクレイっぽさはありません。
半透明のグレーのジェル状の洗顔料です。
成分と思われる香りがかすかにしますが、ほとんど香りはしません。
クレイウォッシュはぬるま湯でぬらした後、マッサージするようになじませます。
この通り、ほとんど泡立ちません。
本当にコレでちゃんと汚れが落ちているのか、ちょっと物足りない気がします。
すすぐと、ヌルっとしたぬめりを感じます。
泡洗顔だとすすぎ残しが一目でわかるのですが、クレイウォッシュの場合すすぎ残しが分かりづらいので要注意です。
きちんと洗えているような洗えていないような不思議な洗い上がりです。
が、洗顔後の肌はしっとりふっくらとした弾力があります。
泡洗顔のように皮脂が落ちてサッパリという感じは無く、うるおいが肌にきちんと残っているのが実感できます。
慣れるまでは違和感がありそうですが、慣れてしまうとクレイウォッシュの方がラクちんでいいかもしれません。
続いて、化粧水のクレイローションです。
販売名はCLYモイスチャーローションという名前だそうです。
このクレイローションにもその名の通り、クレイが配合されているとのこと。
洗顔料にクレイが配合されているということは良くありますが、化粧水にクレイが配合されているのは珍しいですね。
クレイローションはクレイ配合の化粧水ということなので「ひょっとして泥水みたいな色?」と思っていましたが、この通り無色透明のローションです。
特に香りは無く、成分と思われる香りがかすかにする程度です。
少し、とろりとした粘りのあるローションです。
このクレイローションにはグリチルリチン酸ジカリウムが配合されているので、ニキビの炎症を抑えて、ニキビを予防してくれるそうです。
クレイローションは肌に伸ばすと、ヌルリとしたヌメリがあります。
かなりヌルヌルとします。
成分に「納豆エキス」と書かれていたので「納豆のヌメリ?」とちょっと思ってしまいました。
こういう粘度の強い化粧水って付けた後に「ベタベタして気持ち悪い」となることが多いですよね。
だけど、このクレイローションはどういうワケは、付け心地はヌルヌルとしているのですが、不思議なくらい不快感がありません。
クレイローションをお肌になじませると、しっとりとしたツヤと弾力が感じられます。
付けた直後は、手のひらがお肌に吸い付くような感触なのですが、それほど重さは感じません。
ニキビ用の化粧水というよりも、乾燥肌用の保湿化粧水と言ってもいいかも…。
ニキビができるのにお肌が乾燥する、という時にはかなり良さそうです。
続いて、美容液のCセラムです。
Cセラムはビーグレン独自の浸透テクノロジーでビタミンCを各層の奥まで届けてくれるそうです。
ピュアビタミンCということなので、ビタミンC誘導体というワケでは無いみたい。
だけど、このCセラムのビタミンC濃度はなんと7.5%。
かなりの高濃度です。
Cセラムはサラッとした透明の液体です。
成分と思われる薬品っぽい香りがします。
めっちゃ良い香りという訳ではありませんが、それほど不快感を感じるような香りでもありません。
慣れてしまえば全く気にならない程度の香りです。
Cセラムはサラッとしたローションなのですが、実際にお肌に伸ばしてみるとねっとりと重く、オイルのような感触です。
美容液というより、原液に近いんじゃない?と思うくらい濃厚な美容液です。
肌に伸ばすと、先ほどのクレイローション以上にペタペタとした付け心地。
手のひらが肌にピッタリと吸い付くような感じです。
ちなみに、このCセラムを日中使用する場合は必ず日焼け止めを使用しなくてはいけないとのこと。
最後は、Qu Someモイスチャーゲルクリームです。
Qu Some(キューソーム)というのはb.glen独自の浸透テクノロジーの名前。
皮脂に近い成分の超極小カプセルに有効成分を包んで、肌の角層の奥までしっかりと浸透させてくれるそうです。
また、水溶性と油溶性の成分を交互に何層にも渡って包み込むことで、様々な成分を同時に届けるとともに徐々に成分を放出するタイムリリース機能もあります。
つまり、有効成分がしっかりと肌の奥まで届くだけでなく、有効成分を滞留させて長時間、効果を持続させることが可能ということです。
しかも、髪の毛の太さの1/1000という大きさのカプセルなので、少ない負担でお肌へ浸透させることも可能なんです。
白いフワッとしたジェル状のクリームです。
このQu Someモイスチャーゲルクリームも独特な香りがします。
が、それほど変な香りではないので、こちらも慣れてしまえば全く気にならないと思います。
ジェルクリームなのでサラッと軽い付け心地を期待していたのですが、結構ペットリとしています。
ビーグレンのニキビケアプログラムは全体的にペタペタとした付け心地のアイテムが多いです。
ですが、一般的な高保湿化粧品と違って、Qu Someモイスチャーゲルクリームはそれほどベタベタとした不快感はありません。
ただ、ワンステップ毎にしっかり時間をかけてお手入れをした方が良いかな?という気はしました。
また、パウダータイプやプレストタイプのファンデーションだと、化粧品が浸透する前に塗るとよれてしまいそうです。
海外のニキビケア化粧品って日本で販売されている化粧品と違い、けっこうアグレッシブにニキビをケアしてくれる商品が多いように思います。
その分、刺激が強かったり、肌が乾燥したり…、お肌に合えば問題無いのですが、合わないとかえって酷い状態になるということもあります。
ビーグレンもなんとなく、ドクターズコスメっぽいパッケージから「キツそうだな」と思っていたのですが、意外にも優しい使い心地。
ピリピリしたり、赤くなったりすることは無く、多少ベタベタするもののしっとりとして、肌を優しく保護しているのが実感できる化粧品でした。
また、ペトペトする使い心地なので、お肌がテカテカしそう…、という不安があったのですが、そんなことも全くありません。
時間が経って鏡を覗いても、お肌に自然なツヤと弾力があるのが実感できました。
さらに、お肌の弾力がアップしたおかげか、凹毛穴がキュッと目立たなくなっていました。
使用直後に、毛穴が目立たなくなるということはよくありますが、ビーグレンの場合はこのキュッと締まった毛穴がほぼ一日中キープできていました。
ビーグレン独自の浸透テクノロジー「Qu Some」のおかげでしょうか。
ビーグレンのニキビケアプログラムはニキビに悩んでいる人だけでなく、みかん肌など毛穴のトラブルに悩んでいる人が使っても満足できる化粧品だと思います。
実際に使ってみた個人的な評価(5点満点)
>>ビーグレン ニキビケアトライアルセットを試してみる(返品・返金保証&送料無料&翌日配送)