ニキビ跡のレーザー治療についてシロノクリニック相澤医局長にお話を伺いました

シロノクリニックは関東4院(恵比寿・銀座・池袋・横浜)と関西に1院(大阪)を展開するレーザー治療専門の美容皮膚科。
レーザー治療がまだ一般的でなかった時代から、いち早くレーザーを導入したクリニックとして有名です。
あの「ドクターシーラボ」の化粧品を生み出したクリニックと言われるとピン!とくる方も多いのではないかと思います。
その、シロノクリニック恵比寿で医局長を務めておられる相澤先生にニキビ跡の凸凹肌のレーザー治療についてお話を伺うことができました。
シロノクリニックで現在行われているニキビ跡の凸凹肌の治療はフラクセル・ヤグレーザーピーリング・クリスタルピーリング・サーマクールの4種類があります。
たくさんあって迷いますが、ニキビ跡の凸凹肌の治療に最も効果を発揮するのはフラクセルとのこと。
今回はフラクセルの効果やリスク、シロノクリニックでフラクセル治療を受けるメリットなどについてあれこれと質問させていただきました。
フラクセルを受けようかどうか迷っている、フラクセルを受けたけれどあまり効果が感じられなかったという人にはかなり役立つお話ではないかと思います。
また、今回は実際にフラクセルを体験させていただきましたので、そちらのレポートもぜひ併せてお読みください。
シロノクリニックの特色や他のクリニックと異なる点について教えて下さい
当クリニックは美容皮膚科の治療としてレーザーがあまり一般的でなかった頃からレーザーを導入しているクリニックです。
レーザーの機械が豊富ですし、治療に携わる医師もレーザーの経験が豊富なのが大きな特徴です。
例えば、ニキビ跡の治療といっても、赤みだったり凸凹だったり、色々と症状が異なります。
その症状に最も最適な機械を選ぶところまでが我々医師の能力です。
患者さまの状態が分かったところでその分野で一番の機械がなければやはり良い結果は得られません。
当クリニックは昔からレーザーを扱っているので、機械の台数が豊富であると同時に、レーザー治療におけるノウハウが業界トップクラスというのが特徴ですね。
フラクセルというのはどういう治療方法なのですか?
ニキビ跡の凸凹というのはいわゆる傷跡で、刃物で切った傷とか火傷した傷と同じ扱いになるんです。
これをどうやって治していくかというと、肌を1回壊して新しい皮膚を作ることで、今ある傷跡の皮膚をだんだんなくしていって新しい皮膚にさせていくという方法を行います。
フラクセルの機械を使って、レーザーで皮膚の表面に剣山で刺したかのような目に見えない小さな穴をたくさん開けます。
その穴の部分の皮膚細胞が耕されて新しい皮膚が出てくるような感じです。
ただし、フラクセルは1回当てたら1ヶ月以上は間隔を開けないといけません。
1ヶ月の間隔を開けていただいて、また同じくレーザーをあてて、肌を少しずつ少しずつ壊して生まれ変わらせていくという感じになります。
ニキビ跡の場合は少なくとも7・8回ぐらいはやらないと、ある程度の満足感は得られないと思います。
フラクセル3というのがこの業界では一番新しくていい機械なので、当クリニックの恵比寿本院と池袋院ではそれを使って治療しています。
今の医療水準・医療技術では、完全に皮膚をツルツルの状態に戻すことは不可能なので、今あるニキビ跡の凸凹がだんだんだんだんぼやけていくような感じです。
ニキビ跡が出来てからかなり時間が経っているのですが、治りが遅いということはありませんか?
例えば、40歳の人が転んでけがをしても、20歳の人が転んでけがをしても、治り方は大体一緒なんですね。
なので、20代の人の方が30代・40代の人よりも早く治るということもありません。
一般的に、医学会の傷跡の取り扱いについては、けがをしてから早い時期から何かをするのは逆にあまり良くないと言われています。
というのも、ほとんどの傷跡の治療というのはもう1回ダメージを加えるのですね。
例えばフラクセルだったらレーザーで穴を開けて、火傷を沢山作っています。
形成外科で皮膚を移植するというのは切って行うので、また新たなけがを作らない限りは、さらによくすることは不可能なんです。
けがをして1年とか2年の間は肌が回復し続けているので、そこで新たなダメージを加えると、本来であれば、あと半年で良くなっていたかもしれないところへ次のダメージを加えることになります。
なのでニキビ跡もニキビが治ってから3年後だろうが5年後だろうが、治療が同じであれば治る速度に変化はありません。
フラクセルを受けたらニキビができなくなるのでしょうか?
基本的にニキビはその人の免疫力の問題だったり、食生活のバランスや睡眠、ストレス、体質だったりするので、フラクセルを行ってもニキビができにくくなるということはあまり期待できないですね。
逆にフラクセルを行った直後はニキビが増えることもあります。
ニキビにばい菌が沢山入る通り道をフラクセルが作ってしまうんです。
そういう理由で、現在ニキビがたくさんできている方にはおすすめしていません。
例えば、ニキビの人が転んで顔全部すりむいたとして、その後ニキビができないというわけではないのと全く同じですね。
フラクセルの機械が同じならどこのクリニックで受けても同じでは?
何回もフラクセルを受けており、フラクセルに対して理解があって、これはこういうふうに効くのだというのはわかっているのであれば、結果安いところを選んでいくというのは実際にあり得ると思います。
ただ、問題は診療レベルですね。
医者がどれくらい状態を見極められるか。
これは経験で、どのくらいの強さでやると効果があるということと、半面どのくらいまで強くしてしまうとこれはまずいなという加減があります。
リスクを避けるのであれば弱めの設定が良いんですよ。
例えば、こんなになったと言われるクレームより、効かなかったというクレームの方が、クレームとしては弱いんですよね。
こんなになっちゃった訴えるぞと訴える人はいても、効かなかった訴えるぞという人はあまりいないじゃないですか。
ほんとにこんな弱さでやるの、みたいなところは沢山あります。
また、レーザーなので当然リスクがあるので、リスクが発生した時の対応ですね。
それがちゃんとリカバーできるかどうかというところもあります。
よそでフラクセルをやってたけど、当クリニックに移ってくる人は結構います。
安いクリニックだと看護師さんにしかやってもらえなかったとか。
また、フラクセルもジェネレーションがあって、フラクセル1・フラクセル2・フラクセル3の3種類があります。
フラクセル1を昔は真剣に使っていましたけど、今思えば1は一体何だったんだろうというぐらい2や3は効きます。
ただ、絶対にフラクセル3である必要性はニキビ跡の凸凹治療の場合はないです。
フラクセル3の機能というのはフラクセル2に若干肌表面だけに作用する機能がトッピングされた感じなんですね。
実際僕らもフラクセル3の機械を持っていても、フラクセル3の機能を使ってる患者さまというのは半数以下くらいです。
ニキビ跡の深い凸凹が気になっていて、あそこのクリニックはフラクセル3があるから良いと思っていても、フラクセル2以上であればそんなに差はありません。
「フラクセルは効かない」という口コミを目にしたことがありますが…
そういう話に対してはいくつか考えられます。
一つは、治療したけれども、フラクセルの毎回の治療のパワーが弱すぎる。
痛くないから、治療している方も楽だし、患者さまも痛くなくて楽だと言われるので、そうしている可能性があります。
もう一つは、十分な回数を行っていない。
中には1回受けただけで、ニキビ跡が完全になくなると勘違いされている人もいらっしゃいます。
5回コースを勧められて5回やったから、5回で完全にツルツルになると思われている人も結構いらっしゃいます。
これは説明する側の問題でもあります。
ある程度の金額を患者さまが支払うと期待が大きくなりすぎることもあるんですね。
しかし、フラクセルにも限界があり、今よりも目立たなくさせることが目的の機械ですので、完全にツルツルにすることを目標にしている治療ではないです。
もちろん中にはツルツルになる人もいらっしゃいますが。
そういう過度の期待の結果、フラクセルは効かないと早とちりされることはあると思います。
また、良くならないという人の多くは、すごく弱いパワーで治療してもすぐ痛いと言っています。
あとは、2、3回の施術だけでももっと良くなると思っていたと言われることはたまにあります。
やはりフラクセルの治療は痛いのですか?
一番効果を実感しやすい人というのは、痛さに強くて、痛さに耐えればより強い効果を得られるということを理解している人です。
患者さまによっては、「●●クリニックの先生は痛くないから上手い」という人もいるんですよ。
でも、それは全然違っていて、痛い=レーザーがより深くまで届いていることなんですね。
なので、最初にある程度痛いということと、痛い=効果、ということを説明して、治療していきます。
フラクセルについては深さ=パワーの強さなので、痛みに弱い人は何回治療しても、強いのをガンガン行く人よりは効果は弱いですね。
例えるならば、土を掘るのと一緒で、浅いところを幾ら掘っても、深いところが変わらないのと同じですね。
フラクセルの設定は、レーザーの到達深度と照射密度なんですね。
その設定を僕らは考えて打っていて、できるだけ強い設定にします。
施術中も設定はどんどん変えていっています。
初めての治療だったら、だいたいその強さで通しますけど、強さは毎回ちょっとずつ上げていっています。
具体的にはどういう施術を行うのですか?
1回の施術時間に関しては、レーザーをかけているだけの時間であれば顔全体で5分ぐらいです。
その前に麻酔のクリームを塗るのですが、麻酔のクリームが効くまでに30分から40分程度の時間がかかります。
肌にダメージをつくる治療なので、数日間は赤みが出ます。
施術後に気を付けることは?
1週間ぐらい肌に赤みが残りますが、翌日からメイクは可能なので、メイクでうまく隠していただければと思います。
男の人の場合は髭剃りも基本的に問題ないのですが、すぐというよりは、次の日ぐらいからの方が良いですね。
血行が良くなると炎症がひくのが時間がかかるので、入浴は当日はやめたほうがいいです。
シャワーなら大丈夫ですけど、温まるのはあまりよくないですね。
食べ物は基本的に問題はないですが、アルコール類はやめたほうがいいですね。
化粧品は基本的には何を使っても大丈夫です。
アルコールが入っていても問題はありません。
ただし、ピーリング作用のあるものは肌にダメージがあるので、やめたほうがいいと思います。
また、肌の乾燥が進むので、例えば保湿のゲルを塗ったりとかの保湿対策は必要です。
あとは日焼けには気をつけてください。
ニキビ跡の凸凹肌改善以外にはどんな効果が期待できますか?
患者さまの中には何も欠点がないぐらい綺麗なんだけど、フラクセルやりたいという人もいます。
その方の目的は、治療ではなく美肌ですね。
また、フラクセルはくすみにも効果があります。
あと、火傷の跡、フレッシュなものじゃなくて、昔のが残っているという状態であれば大丈夫です。
さらに、水ぼうそうで丸く凹んでる跡や手術の傷跡にもフラクセルは良いです。
意外と多いのがリストカットの傷跡やタバコの根性焼きの傷跡ですね。
リストカット跡はうちの患者さまでも多いですよ。
こんなにリストカットの人がこの世の中にいるんだっていうぐらい多いです。
僕の印象だと丸い傷跡は結構綺麗になるんです。
刃物みたいな細い線の傷跡はなかなか難しいんですけど、リストカットの傷跡とかでも、10回ぐらいレーザーをあてると、見た目的にだいぶ線の数が減っていきますね。
じっとよく見ればわかりますけど、普通に見れるぐらいになります。
ですので、やはりフラクセルはよく効くなと思います。
今回、シロノクリニックの相澤先生にお話を伺い、フラクセルに対する疑問や不安がスッキリと解決しました。
回数を重ねれば着実にニキビ跡を目立たなくすることができる、ということでかなり期待が持てました。
フラクセルの魅力は何と言っても、1回あたりの施術費用が比較的リーズナブルであること。
もちろん、先生のお話にもありましたが、1回でお肌がツルツルになるということはほぼ不可能。
なので、やはり7回、8回と継続する必要があるので、トータルで考えると相当なお値段になりますが、一度にドカッと支払うよりは負担が軽いかな?と思いました。
ただ、1カ月に1回程度の割合で施術を行った方が良いということなのですが、数日は赤みが残るので、会社員や学生さんにはその点がちょっとツライかもしれません。
女性ならお化粧でなんとかごまかせますが、男性の場合はマスクで隠すしかないですからね。
シロノクリニックはドクターシーラボでもおなじみですが、レーザー治療の実績や評価が高いという点も大きな魅力です。
レーザー治療に精通し、なおかつスキンケアのノウハウも豊富なシロノクリニックであれば、ニキビ跡の凸凹肌の治療に最適ではないかと思います。
また、希望すれば毎回同じ医師に施術をしてもらえるという点も安心ですね。
「お医者さんの前だと緊張して上手く話せない」「副作用やリスクのことについて聞きたいけれど失礼じゃないかな?」
など、いざ白衣を着たお医者さんを前にすると話そうと思っていたことがほとんど伝えられなかった、という経験のある人も多いと思います。
シロノクリニックはまず、医師ではなく看護師の方がある程度お話を聞いて下さるんだそうです。
女性の患者さまであれば、女性で患者さまと同世代の看護師の方がお話を聞いて下さることで、思っていることが話しやすいんですね。
そうすると患者さまの悩みが特定されるので、より効果が高く効率的な治療法を行うことができるんだそうです。
これは、初めて美容クリニックを訪れるという人にはかなりありがたい心遣いですね。
相澤先生にはお忙しいところ長時間にわたり、初歩的な質問にもとても丁寧にお答えいただき本当に感謝しております。
フラクセルのデメリット
完全に元通りのツルツル肌には戻らない(現在の医療技術ではいずれの治療法でも完全に元通りに戻すことは不可能)
ニキビが進行中のお肌だとニキビが増える可能性がある
治療に多少の痛みを伴う(痛くない場合は効いていない可能性がある)
イントラセルのメリット
1回あたりの施術費用が比較的安い
導入しているクリニックが多い(ただし「機械が同じ=効果が同じ」ではない)
ニキビ跡以外のあらゆる傷跡に効果あり
ニキビ跡の凹凸がない方でも美肌効果が期待できる
>>>シロノクリニックの無料カウンセリングに申し込む【ホームページ限定「ドクター無料相談」】