おけつ改善は漢方だけ?おけつに効果的な血液サラサラサプリベスト3

紫ニキビの原因はおけつ(お血)?
大人ニキビと言ってもニキビの種類は人によって様々。
小さな白ニキビが無数にできる人もいれば、炎症を起こした赤ニキビがポコっとできる人もいます。
そんなニキビの中でももっとも厄介なのが、「紫ニキビ」ではないでしょうか?
紫ニキビの特徴は、一般的な赤ニキビなどに比べると直径が大きく、内出血のような紫色で、触るとしこりのように硬いニキビです。
紫ニキビは、内部に膿を溜めこんで治るまでにとても時間がかかります。
この紫ニキビ、漢方の「おけつ(お血)」体質の特徴なんだそうです。
おけつとは、流れが悪く固まりやすくなった血液、いわゆるドロドロ血のこと。
紫ニキビ以外にも、手足の冷えや頭痛、腰痛、肩コリ、生理痛、生理不順などもおけつ体質の特徴だそうです。
更に美容面では、吹き出物やしこりができやすい上に、クマ、くすみ、シミ等が現れやすいだとか。
「ドロドロ血なんて不摂生ばかりしているおじさんの悩みでしょ?」と思ったら大間違い。
おけつ体質は女性の病気と関係が深く、不妊症や子宮筋腫、更年期障害といった病気に深くかかわっているという指摘もあり、「お血は万病の元」とまで言われているのだとか。
「私、おけつ体質かもしれない…」と思ったら、まずはドロドロ血をサラサラ血に改善することが大切、というより必要不可欠なんです。
おけつの原因は冷え・ストレス・運動不足
女性の場合、夏場でも慢性的に足先が冷えているという人も多いのではないでしょうか。
実は、冷え性の人は血行が滞りやすく、老廃物がスムーズに排出されないため、ニキビや肌荒れに悩まされやすいのだそうです。
この冷えの原因となるのがストレスと運動不足。
人間には交感神経と副交感神経があるのですが、血管の収縮などをコントロールしているのが交感神経なのだとか。
ストレスを感じて、交感神経がキューっと緊張すると、血管も縮小して血行が悪くなるそうです。
また、血管の収縮拡張をサポートして、血液を全身に送るポンプの働きをしているのが筋肉。
そのため、運動をして筋肉を使うと全身に血液が行き渡り、身体もポカポカとあたたまるそうです。
おけつの原因は冷え・ストレス・運動不足と言われていますが、一つ一つ分析すると「冷え」というのが最大の原因であるとも言えそうです。
ドロドロ血と言われると、何となく「食生活が原因?」と思ってしまい、「タマネギ食べたら良いのかな?」ぐらいに考えていましたが、意外と奥が深いんですね。
「運動するヒマなんて無いし、ストレスの無い生活なんて不可能!」という場合には、漢方薬がオススメです。
おけつ体質には桂枝茯苓丸や当帰芍薬散、加味逍遥散などの漢方薬が良いとのこと。
漢方薬はその人の体質に合わせて処方されるので、自己判断での購入は避けた方が良いです。
漢方薬局などで相談した上で自分の体質に合ったお薬を処方してもらうか、漢方薬を取り扱っている病院で処方してもらうのが良いでしょう。
病院で処方してもらった場合、保険が適応される場合もあるので、かなりお安く購入できますよ。
また、おけつ体質の改善に良いとされている食材もあるので、それらを上手に食生活にとりいれるのも良いですね。
ちなみに、おけつ体質に良い食材は、ニラ・タマネギ・ニンニクなどの他、納豆などの発酵食品、イワシやサンマなどの青魚の他、お酢などの調味料も良いそうです。
「いきなり病院や薬局はちょっと…」という場合には、まずこれらの食材を積極的に食べることから始めると良いかもしれません。
サプリを上手に活用しておけつ体質を改善
「私はおけつ体質に間違いないわ」と言う人も、「もしかしたらおけつ体質なのかもしれない」という人も、積極的に活用したいのが「血行改善系のサプリ」です。
「○○の食材が血流改善に良い」「××は冷えに良い」と言われても、毎日欠かさず充分な量を摂取するのは難しいもの。
私も経験がありますが「黒酢が身体に良い」と聞き、調味料の黒酢を買って飲んでいましたが、1週間どころか、3日も続きませんでした。
それに、期待したほどの効果を感じることも無く、頑張って飲む割には報われない、といったところでしょうか。
一方で、黒酢そのものではなく、黒酢サプリを飲むと、疲労感や目覚めの良さなど、何かが違うと確実に実感できます。
いわゆるプラシーボ効果というものも、もしかしたらあるのかもしれません。
しかし個人的には、成分をギュッと凝縮しているサプリの方が、効率良く素材の栄養成分を身体に送り届けることができるのかもしれない、と感じました。
サプリを選ぶ際には、ふだん自分に足りていないと思う成分を重点的に補うと良いと思います。
例えば、「魚料理はほとんど食べない」という場合には「DHA・EPA」、「納豆が苦手で臭いだけでダメ」という場合には「ナットウキナーゼ」といった感じです。
また、「毎日疲れてクタクタ」という場合には「にんにく黒酢」、「PMS(月経前症候群)が酷くてツライ」という場合には「高麗人参」など症状に合わせて選んでも良いと思います。
実体験から選んだおけつの症状改善に効果的なサプリ
きなりは、ビタミンEの1000倍の抗酸化力を持つアスタキサンチンを豊富に含んだクリルオイルのDHA&EPAを配合したサプリ。
厚生労働省が推奨するDHA&EPA摂取量の約50%に匹敵する500mgのDHA&EPAが配合されてます。
また、DHA&EPAに加えて、サラサラ成分であるナットウキナーゼも配合。
特殊製法により、魚臭さをシャットアウトしているので魚が苦手でも飲みやすいサプリです。
15日間の返金保証があるので、万が一身体に合わなくても安心。
白井田七は、めぐり改善成分であるサポニンを高麗人参の約7倍含んでるという、田七人参サプリ。
完全無農薬で有機栽培された田七人参をぜいたくに使用。
錠剤の形成には有機玄米を使用しており、成分のほぼ100%田七人参のみでできています。
田七人参は中国では古くから薬として取り扱われており、血中脂肪が高いドロドロ血にも良いそう。
また、田七人参には自律神経のバランスを整える働きがあるとされており、PMSや生理痛など女性特有の症状にも高い効果が期待できます。
三黒の美酢は、原材料に徹底的にこだわって作られた黒酢サプリ。
有機玄米から作られる黒酢のもろみ部分だけを贅沢に配合。
さらに、無農薬栽培された完熟黒にんにく、放し飼いで飼育された鶏の有精卵の卵黄など、安心安全な原材料を厳選して使用しています。
また、カプセルの成分はハイブリッド抽出されたDHA&EPAでできており、余すところなく身体に良いサプリです。
続けやすいリーズナブルなお値段も魅力的。