あきゅらいず お買い得セット|きほんの3ステップの感想

以前試してみた「あきゅらいずのお試しトライアルセット」がとても良かったので、思い切って本商品を購入しました。
あきゅらいず化粧品の一番の魅力はなんといってもシンプル3ステップでお手入れがとってもラクちんなこと。
「洗う→整える→潤す」の3つのお手入れだけなので、疲れてくたくたの夜には本当にありがたい。
あきゅらいずの社員さんは皆さん、なんとすっぴんで過ごされているそうです。
シンプルスキンケアに加えて、メイクやメイク落としに費やす時間がググッと減らせて自分の時間が持てるなんて、考えただけでもうらやましい。
さすがに、いきなりすっぴんで過ごすのは勇気が要りますが、あきゅらいずで私もすっぴんを目指したいと思います。
佐川急便で届きました。
意外とコンパクトな箱です。
ナチュラルテイストなイラストが描かれていておしゃれ♪
今回購入したのは以下の4点。
・泡石 10g
・優すくらぶ ゼラニウム 80g
・優すくらぶ ハッカ 80g
・秀くりーむ 50g
緩衝材なども使用されておらず、一つ一つ丁寧に梱包されたのが伝わってきて、すごく温かい気持ちになります。
優すくらぶはゼラニウムとハッカの2種類がありますが、ふだんのお手入れで使用するのはどちらか一つです。
2種類購入しておけば、その日の気分などによって使い分けることができるので、今回は2種類購入しました。
例えば、シャキッとしたい朝にはハッカを使用して、ゆったりリラックスしたい夜にはゼラニウムといった感じ。
まずは「泡石(ほうせき)」、洗顔石鹸です。
パッケージの外からも黒い色が分かります。
内容量は35gということですが、想像していたよりもやや小ぶりなサイズです。
泡石の袋の裏には全成分が表示されています。
ザッと成分を見ても、難しい名前がほとんど無く、ベニバナエキスやアロエベラ葉エキスといった植物の名前がびっしり。
泡石は東洋ハーブエキス「草根木皮たまり」をギュッと固めた石鹸なんだそうです。
草根木皮たまりは、日本人女性のお肌の悩みに最適なハーブを薬剤を一切使用せずに抽出したものなんだとか。
両手たっぷりのハーブから抽出できる草根木皮たまりの量は、たったのスプーン1杯程度の量というから、本当に贅沢。
あきゅらいず代表の南沢さん自身が中国へ渡って厳選した10種類の東洋ハーブが使用されているという、まさにこだわりの逸品。
アットコスメの口コミには「もう少し価格が安くなるとうれしいです。」とあったので「やっぱりこれだけこだわってるとお値段も高くなるよね」と調べてみたら、1カ月分が約1300円。
あれ?そんなに言うほど高くないよね?
個人的にはもっと3,000円ぐらいするのかなと思っていたので、1300円はかなり、というかめちゃめちゃ良心的なお値段だと思います。
泡石という名前の通り、やや緑色がかった黒い石鹸でパワーストーンのような神秘的な見た目。
手に持ってみると、一般的な石鹸に比べて少し柔らかい感じがしました。
お風呂場など湿度の高い場所に置きっぱなしにしておくと、スグに溶けてしまいそうなので要注意。
見た感じ漢方のような香りがしそうですが、意外にもかすかに成分と思われる香りがする程度です。
泡立てネットを使用して泡立ててみました。
キメの細かい泡がモクモクとたっぷりできるのですが、他の石鹸と際立って違うのが泡の弾力。
ねっとりとした粘りのある泡で全くへたりません。
洗顔後、排水溝に流れても泡の状態のままで引っかかっているというスゴさ。
適切な例えかわかりませんが、お肉を茹でた時に出てくるアクのような耐久性のある泡です。
この通り、キュッとお肌に密着していて、手のひらを逆さにしても落ちません。
何となく脱脂力が強そうな見た目の石鹸ですが、洗顔後のお肌はしっとりもっちりとしてとても柔らかいんです。
また、軽いメイクや石鹸で落とせる日焼け止めなどは、泡石を水で濡らして、お肌の上でくるくる滑らせると良いそう。
なんとも斬新な使い方ですが、それだけお肌に優しいってことですよね。
大人はもちろん、小さな子供でも安心して使えるのではないでしょうか。
洗顔の次は「優すくらぶ(ゆうすくらぶ)」、パックです。
パックというとなんだかめんどくさいイメージがありますが、優すくらぶは洗顔後の濡れたお肌に30秒のせて洗い流すだけ。
ゼラニウムとハッカの2種類の香りがあるので、自分の好みの香りを選んでも良いですし、気分によって使い分けても良いと思います。
優すくらぶにも「草根木皮たまり」が配合されているそうです。
スクラブという名前の通り、海塩も配合されています。
最初は「塩のスクラブなんて…」とちょっと抵抗があったのですが、別に塩でゴリゴリ擦るワケじゃないんですね。
お肌に伸ばして、30秒置くだけなので、刺激はほとんどナシ。
ちなみに、優すくらぶゼラニウムはこの通り、外装フィルムに赤いラインが入っています。
外装のフィルムを剥がしてしまうと、ハッカとゼラニウムの区別はほとんどつかないので要注意。
とはいえ、ゼラニウムとハッカを間違えてもそれほど重大な影響があるワケではないのですが…。
優すくらぶは少し緩めのクリームのようなテクスチャー。
かなりしっかりとしたハッカやゼラニウムの香りがします。
市販のパックのようにねっとりとした感じは無く、クリームのような感覚でするすると伸ばせます。
海塩が配合されているということですが、塩の粒々感やスクラブのザラザラとした感じは無く、少しザラっとしたクリームと言った感じ。
塩といってもお料理で使うような粗塩ではなく、雪塩のようなサラサラした塩かなと思われます。
力任せにゴシゴシと擦ると、ザラザラとお肌を摩擦する感じがありますが、普通に顔に塗る程度では全くと言って良いほど刺激はありません。
スクラブと言う名前なのにちょっと物足りないくらいです。
ちなみに、ハッカはかなりの清涼感があります。
洗顔後もしばらくスースー感が持続するので、夏場に使うなら絶対にハッカです。
使用後は、お肌がしっとりもっちりと柔らかくなります。
たった30秒置いて洗い流しただけなのに、本当に不思議。
シートマスクや塗って剥がすタイプのパックだと、面倒臭くて「今日はもういいかな…」と思ってしまうこともしばしば。
その点、優スクラブは洗顔後のお肌に塗るだけ、しかも放置時間は30秒なので、毎日続けるのが全然苦じゃありません。
使用後は泡石との相乗効果かお肌のくすみが一掃されて、顔色が明るくなったような気がします。
最後は「秀くりーむ(しゅうくりーむ)」、その名の通りクリームです。
乾いたお肌に付けるのはこの秀くりーむだけ。
ホントにラクちんですよね。
秀くりーむはプラスチック製のポンプ式のボトルに入っています。
クリームの色といい、パッケージの形状といい、リキッドファンデーションのようです。
量が少ないように感じましたが、内容量は50g。
市販の美容クリームなどとほぼ同じ分量です。
この秀くりーむにももちろん「草根木皮たまり」が配合されています。
化粧水、乳液、美容液が1本になったオールインワンクリームと考えると良いみたい。
乳液とクリームの中間のようなちょっと柔らかめのクリームです。
ほのかに漢方のような薬草っぽい香りがします。
クリームといってもベタベタとしたしつこい感じは無く、スーッとお肌に溶け込むような付け心地。
「オールインワンならもっと他の化粧品でも良いんじゃない?」と思いますが、付けた時のお肌へのなじみ方が全然違います。
オールインワンジェルなどの場合、お肌に何かを塗っているという違和感がありますが、秀くりーむだと、塗った直後から何も塗っていないかのような軽さです。
確かに、この開放的な付け心地は上からファンデーションも何も塗りたくなくなります。
この通り、クリームはほのかに色が付いていますが、お肌には色はつきません。
1回あたりの使用量はだいたい5プッシュ。
「5プッシュは多すぎでは?」と思いましたが、意外とサラッと伸びてベタベタ感はもちろん、テカリなどもありません。
乾燥が気になったらこまめに塗り直すと良さそうです。
最初は「クリームだけじゃ乾燥しそう…」と思っていましたが、全然大丈夫。
時間が経ってもしっとりもっちりとしたお肌がキープされていました。
あきゅらいずの化粧品は、使い続けるほどにお肌が変わってくるのが実感できます。
漢方薬で体質改善をするように、東洋ハーブのチカラで肌質を改善してくれるようなイメージ。
今あるニキビやシミを改善してくれる対処療法では無く、お肌を根本から改善してくれる根本治療といった感じでしょうか。
あきゅらいずだと、過剰なスキンケアで疲れたお肌がふわっと癒されてるのが本当に分かります。
実際に使ってみた個人的な評価(5点満点)
>>> あきゅらいず きほんのセレクトを試してみる!【返品・返金保証&送料無料】